広報誌
大根を使った料理
味のしみたダイコンが絶品 ダイコンと鶏団子の煮物

安八町のダイコンを使ったレシピを紹介します
材料(6人前)
| ダイコン(3cm幅) | 6個 |
|---|---|
| ナバナ | 適量 |
| 白ネギ | 適量 |
| 一味唐辛子 | 適量 |
| ごま油 | 適量 |
| 米のとぎ汁 | 適量 |
| 合わせだしの材料 | |
| カツオ昆布だし | 1200cc |
| みりん | 110cc |
| 塩 | 小さじ4 |
| 薄口しょうゆ | 60cc |
| 鶏団子の材料 | |
| 生鶏ミンチ | 220g |
| 鶏そぼろ(火を通したもの) | 80g |
| タマネギ(みじん切りしたもの) | 50g |
| ショウガ(みじん切りしたもの) | 15g |
| パン粉 | 15g |
| 卵黄 | 1個 |
| 卵白 | 少々 |
| 片栗粉 | 少々 |
| みそ | 少々 |
| 塩 | 小さじ1 |
| コショウ | 少々 |
作り方
- ダイコンを3cm幅に切り、皮をむいてやわらかくなるまで米のとぎ汁で煮て水にさらす。
- 鶏団子の材料を合わせ、団子はお湯で霜降りにする。
- ナバナを湯がき、白ネギで白髪ねぎを作る。
- 1.を合わせだしで15分煮て、2.を入れて10分煮る。最後に水溶き片栗粉でとろみをつけ、ごま油を入れる。
ONE POINT
ダイコンは厚めに皮をむき、面取り、隠し包丁を入れると、早くやわらかくなり、味がしみやすくなりますよ。