※下宮青果部会協議会レシピ集より
ほうれんそう | 400g |
---|---|
とり肉 | 100g |
ベーコン | 2枚 |
しいたけ | 6枚 |
塩、コショウ | 少々 |
マヨネーズ | 大さじ4 |
ピザ用チーズ | 適量 |
ほうれんそうはさっと塩茹でし、3cmに切り、水気を絞る。
とり肉、ベーコン、しいたけを適当な大きさに切って炒め、塩、コショウする。
器に1. 2.を入れ混ぜ合わせ、マヨネーズとピザ用チーズをのせて、オーブンで焦げ目がつくまで焼く。
ホウレンソウ | 2株 | |
---|---|---|
鯛 | 140g | |
ホタテの水煮 | 20g | |
蟹(ほぐし身) | 20g | |
塩 | 少々 | |
こしょう | 少々 | |
バター | 適量 | |
からしマヨネーズ | 適量 | |
春巻きの皮 | 2枚 | |
ジャガイモの素揚げ(お好みで) | 適量 | |
バジル(お好みで) | 2枚 | |
ソース | あさり | 10個 |
ワイン | 30cc | |
トマト(角切り) | 60g | |
玉ねぎ(みじん切り) | 20g | |
粒マスタード | 30g | |
レモン汁 | 適量 | |
ねぎ(小口切り) | 適量 | |
バター | 20g |
ホウレンソウをさっとゆで、氷水につける。
ホウレンソウを軽く絞り、1センチ間隔に切る。
鍋に2.を入れ、バター、塩、こしょうをし、炒める。
炒めたホウレンソウの水気をとり、ホタテ、蟹、からしマヨネーズで和える。
鯛の切り身を包丁でそぎ、長方形にする。
4.を5.で巻き、その上から春巻きの皮で巻く。
5.を180℃の油でキツネ色になるまで揚げる。
6.にソースをかけ、お好みでジャガイモの素揚げ、バジルを添え完成。
鍋にあさりを入れ、ワインで蒸し、殻が開いたらとり出す。
トマト、玉ねぎ、粒マスタード、バター、レモン汁、ねぎを1.の鍋に入れ、混ぜ合わせる。
あさりを鍋にもどし、和えて完成。
ホウレンソウ | 1束 | |
---|---|---|
寿司のり | 1枚 | |
エビ | 4尾 | |
卵焼き(細長く切ったもの) | 2本 | |
ソバ乾麺 | 1輪 | |
つけ汁 | だし汁 | 200cc |
しょうゆ | 50cc | |
みりん | 50cc |
ホウレンソウを軽くゆでたら冷水で冷まし、水をよく切る。
ソバ乾麺を輪ゴムで束ねてゆでたら冷水で冷まし、水をよく切る。
エビに串を打ってゆでる。
卵焼きを焼いて細く切る。
2.を寿司のりの上に広げ、ホウレンソウ、卵焼き、エビを置き、両端を切る。
5.を巻き寿司のように少し強めに巻き、輪ゴムで5〜6分止める。
好みの大きさに切る。
ホウレンソウ | 200グラム |
---|---|
無頭エビ | 3本 |
粉チーズ | 50グラム |
ピーナッツバター | 40グラム |
春巻きの皮 | 4枚 |
★トマト(みじん切り) | 50グラム |
★タマネギ(みじん切り) | 50グラム |
★ポン酢 | 50cc |
★チリソース | 小さじ1 |
★レモンまたはみかんのしぼり汁 | 少々 |
ホウレンソウは塩を入れた湯で湯がき、氷水または流水に落として水気を切った後、1センチの長さに切る。
エビは殻・尾、背わたを取り除いた後、粗みじんにする。
2つのボウルに1.2.を半分ずつに分け、一つは粉チーズ、もう一つはピーナッツバターを和える。
春巻きの皮を三角形に切る。
4.に3.を入れて巻き込む。
5.を180℃の油でキツネ色になるまで1〜2分揚げ、ホウレンソウの葉も2枚素揚げする。
ボウルに★の材料を入れてサルサソースを作る。
器に6.7.を入れて盛り付ける。