大豆を使った料理
豆腐の秋色揚げ(カレー風味)

材料(4人分)
| 豆腐 | 1丁(350g) |
|---|---|
| ツナ缶 | 1缶 |
| にんじん | 30g |
| さつまいも | 30g |
| 枝豆 | 20g |
| 米油 | 適量 |
| ☆片栗粉 | 大さじ2 |
| ☆カレー粉 | 小さじ1 |
| ☆塩 | 小さじ1/2 |
作り方
- 豆腐は耐熱皿に入れ、ラップはかけず600Wのレンジで3分加熱する。
- キッチンペーパーでくるみ、重しをして10分水切りをする。
- さつまいもは蒸して柔らかくしてさいの目に切る。
枝豆は塩ゆで、さやから取り出す。にんじんはみじん切りにする。 - ボウルに水切りした豆腐、油を切ったツナ缶、そして3.を入れ、☆を加え、よく混ぜ合わせる。
- 鍋に米油を入れ、180℃になったら、4.を適当な大きさに丸め1個ずつ入れ、全体がきつね色になるまで揚げたら出来上がり。